テルマエロマエ

阿部寛主演の映画でも話題の「テルマエロマエ」を読みました。原作はマンガです。最近マンガの実写化がドラマ、映画ともに多いですね。 内容はご存じの方も多いと思いますが古代ローマ時代の浴場技師(テルマエ)が現代日本にタイムスリ 続きを読む →

消えたマンガ家

1977年。彗星のように現れたギャグマンガ「マカロニほうれん荘」を大人買いしました。全9巻。今や誰も知りませんよね? 当時「がき刑事」など人気ギャグマンガが連載されていた中、一気にトップに立った怪物作品です。 小学生だっ 続きを読む →

まんが雑誌のリストラ?

本日はまんがオタ話。スーパージャンプという雑誌があります。確か僕が高校生のころにスタートした雑誌で当時、プレミアつくかもと創刊号を買いました(←バカ) その後プレミアがつくことも無く捨ててしまったその雑誌が今週で廃刊する 続きを読む →

マンネリの良さ

はやくも9月です! 月初めと言えば経理に苦しむのが常ですが、昨日がお休みだったので全て済ませることができました~。うーん。美しい。 だから今月はよゆーのスタートです。 そういえば昔好きだった「美味しんぼ」の新巻が2冊同時 続きを読む →

まんがは読むものですね~

藤子不二雄の名作に「まんが道」という作品があります。藤子不二雄が小学校のころ富山で出会い、どうやってマンガ家になったかを描いた私小説的な作品です。 戦後の貧しいなか苦労しつつも手塚治虫にあこがれて上京。売れっ子マンガ家に 続きを読む →

ドラマ仁の第2部が始まりました。前作がかなり良かったので楽しみにしてました。このドラマ、原作はマンガなのですがマンガはすでに完結してます。 マンガって商業ベースですから終わり方が難しい。最後がきれに終わってる作品ってホン 続きを読む →

無駄使い

来春、映画公開される「GANTZ」というマンガがあります。累計1300万部のヒット作です。CGを駆使して描いてるので絵が上手い。とくに背景の町並みがリアルで迫力あります。そんな「GANTZ」が映画とコラボ企画で総集編を出 続きを読む →

圧巻の新刊

なんと!「ガラスの仮面」ってまだやっていたのですね! しかも気合いの2ヶ月連続発売!?って皮肉のようなキャッチ。 そしてマツコ・デラックスの圧巻の存在感(月影千草だそうです) 秀逸です!本屋さんでこのポスター見てあやうく 続きを読む →